紫外線はなぜ肌に悪いのか

(アフィリエイト広告を利用しています。)

紫外線は肌に悪いとよく言われますが、なぜ肌に悪いのか、どんな影響があるのかを知っておきましょう。

紫外線は肌の老化を促進したり、最悪の場合は皮膚ガンの原因になるなど、想像以上に肌に大きなダメージを与えます。

 

スポンサーリンク

紫外線が肌に与える悪影響

シミやソバカスを作る

紫外線を浴びるとメラノサイト(色素生成細胞)という細胞が反応してメラニン色素が作られます。

メラニン色素の生成は、本来は強力な紫外線から肌を守ろうとする防御反応ですが、新陳代謝が活発な健康な肌であればやがて排出され、消えて行きます。

しかし、メラニン色素の排出が間に合わず肌の内部に残ると、それがシミやソバカスになります。

 

シワ・タルミを促進する

紫外線が表皮を通り抜け真皮層まで達すると、肌の弾力性を支えているコラーゲン繊維を破壊します。

その結果、肌は弾力性を失い、シワやタルミを促進します。

紫外線のあたらないお腹や太ももの皮膚はきれいでも、長い期間紫外線にさらされた顔や手の皮膚にシワやタルミができるのは、このためです。

 

肌荒れやかぶれを起こす

紫外線を浴びた肌からは水分が蒸発し、乾燥します。

その結果、潤いを失った肌は保湿機能やバリア機能が低下し、肌荒れやかぶれを起こしやすくなり、時には炎症を起こすこともあります。

さらに新陳代謝がうまく行かなくなるので、肌老化を促進します。

 

ニキビを作る

強い紫外線を浴びると大量の活性酸素が発生しますが、それにより皮脂が酸化し、毛穴に詰まりやすくなります。

その結果、ニキビができやすくなります。

 

皮膚炎を起こす

日光に過敏な体質の場合、普通は何の反応も起こさない程度の紫外線量でも、皮膚炎を起こすことがあります。

これを「光線過敏症」と言っていますが、血圧の薬や化膿止めの薬、消炎鎮痛薬などの薬を飲んだ後に紫外線を浴びることで起こる「光線過敏型薬疹」が最も多くなっています。

また、特定の物質に接触した後に紫外線を浴びることで炎症を起こす「光接触皮膚炎」というものもあります。

 

皮膚ガンの原因になることがある

紫外線は、細胞の遺伝子(DNA)を傷つけます。

傷ついた遺伝子は自然に修復されますが、大量の紫外線を浴び続けた場合、修復が追いつかなかったり、遺伝子のプログラムが間違って修復されてしまう確率が高くなります。

そして、突然変異を起こした異常な遺伝子は、皮膚ガンの原因になります。

細胞分裂が盛んな子供は大人よりも間違って修復される可能性が高く、皮膚ガンの発症率も高いとされています。

 

タイトルとURLをコピーしました