慢性的な胃もたれに隠れている病気

(アフィリエイト広告を利用しています。)

お腹のあたりがムカムカする胃もたれは、通常は時間が経てば自然に快方に向かいます。

しかし、いつまでも治らなかったり、何度も繰り返す場合は何らかの病気が隠れている可能性があります。

慢性的な胃もたれに隠れている病気としては次のようなものがあるので、気になる方はためらわずに病院を受診してください。

 

スポンサーリンク

慢性的な胃もたれに隠れている病気

逆流性食道炎

食道と胃をつなぐ括約筋(かつやくきん)の機能低下により、胃酸が食道へ逆流するため、お腹のあたりがムカムカするのが逆流性食道炎です。

暴飲暴食のほか、加齢やストレスなどが原因によって起こるもので、強酸性の胃液が食道へ流れ込むため、食道粘膜が炎症を起こし、時には痛みを生じることもあります。

 

急性胃炎・慢性胃炎

ストレスなどが原因で胃の粘膜が炎症を起こし、胃酸の分泌が促進されるため、ムカムカした吐き気や胃の痛みが生じます。

何度も繰り返す場合は、慢性胃炎になる可能性もあるので、早めに医療機関を受診しましょう。

また、ピロリ菌の感染が原因で胃の粘膜が慢性的に炎症を起こし、慢性胃炎になることがあります。

 

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

食べ物を消化する胃液は、強い酸性の性質を持っていますが、それによって胃や十二指腸の粘膜がただれたり、潰瘍ができることがあります。

この潰瘍によりムカムカした吐き気が生じたり、みぞおちあたりに痛みが生じます。

胃カメラ検査により確認できますが、胃潰瘍の場合は食後に痛みが出やすく、十二指腸潰瘍の場合は空腹時に痛みが出やすいという特徴があります。

 

胃下垂

胃を支える筋肉が弱かったり、消化不良になった食物が胃の中に長時間留まっていた場合に起こりやすいのが胃下垂で、胃の下部が通常より下に垂れ下がっている状態です。

胃もたれや腹部膨満感、げっぷなどの症状が出ますが、日常生活で支障がなければ、治療の必要はないとされています。

 

胃がん

胃がんは、胃壁の粘膜に発生するため、初期症状として胃もたれやムカムカ、吐き気やみぞおちのあたりに痛みが生じることがあります。

このような症状は、胃がんのほか胃酸過多による胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍などでも見られますが、タール便と呼ばれる真っ黒な便が出る場合は、早めに医療機関を受診しましょう。

 

急性膵炎

胃がムカムカすると同時に、吐き気や嘔吐、上腹部痛や背中側にも痛みがある場合は、急性膵炎の可能性があります。

膵臓は、食べ物の消化に必要な色々な酵素を分泌していますが、何らかの原因で膵臓自体を消化し始めてしまい、浮腫や出血、壊死などの急性炎症が起こります。

急性膵炎は、自然に軽快する軽症のものから、次第に症状が悪化して、意識障害やショック症状を起こす重症のものまであるので、注意が必要です。

 

機能性ディスペプシア(機能性胃腸症)

胃もたれや腹部膨満感、吐き気、胃痛など、胃の不快な症状が慢性的に続いているにもかかわらず、内視鏡検査では異常が見つからない病気を「機能性ディスペプシア(機能性胃腸症)」と言っています。

精神的ストレスや過労などによる自律神経の乱れ、ピロリ菌の感染などが原因と考えられていますが、まだはっきりとは解明されていません。

タイトルとURLをコピーしました