薄毛や抜け毛を予防・改善する栄養素は?

(アフィリエイト広告を利用しています。)

髪の毛や頭皮の栄養が不足すると、ヘアサイクルが乱れ、薄毛や抜け毛が進行してしまいます。

薄毛や抜け毛を予防・改善する栄養素には、タンパク質、亜鉛、ビタミン類、鉄分などがあるので、積極的に摂るようにしましょう。

スポンサーリンク

薄毛や抜け毛を予防・改善する栄養素

薄毛や抜け毛を予防・改善する栄養素には、次のようなものがあるので覚えておきましょう。

 

タンパク質

髪の毛の主成分は、複数のアミノ酸を含んだ「ケラチン」というタンパク質です。

繊維状で弾力性があるケラチンは、毛髪のほかに爪や皮膚の角質層にも含まれていますが、健康な髪の毛を維持するためには、とても重要な栄養素です。

このケラチンが不足すると、髪の毛が細くなったり、髪の成長が遅れたり、パサついて抜け毛や切れ毛が増えるなどのトラブルが発生します。

ケラチンは、肉類・魚類・大豆製品・卵・乳製品などに多く含まれています。

 

亜鉛

ミネラルの一種である亜鉛は、髪の毛の主成分「ケラチン」の生成において重要な役割を果たしている栄養素です。

タンパク質を十分に摂っても、亜鉛が不足するとケラチンがうまく形成されないため、抜け毛が増えたり、髪の毛の成長が遅れたりして、薄毛になるリスクが高くなります。

亜鉛は、牡蠣・レバー・ウナギ・ごま・納豆・ひじき・昆布などに多く含まれています。

 

鉄分

髪の毛や頭皮は、毛細血管から酸素や栄養分を吸収して健康を保っていますが、鉄分が不足すると貧血状態になり、十分な酸素や栄養分が行き届かなくなります。

その結果、毛髪が十分に成長しなかったり、抜け毛が増えるなどのトラブルが発生します。

鉄分は、海苔・ひじき・レバー・ごま・ほうれん草などに多く含まれています。

 

ビタミンA・E

ビタミンAやEは血行を促進し、代謝をよくする働きがあるため、枝毛や抜け毛を防いで健康な髪の毛の成長をサポートします。

ビタミンAはニンジン・かぼちゃ・ほうれん草などの緑黄色野菜やレバー・うなぎなどに多く含まれ、ビタミンEは玄米・胚芽米・ゴマ・ナッツ類・食物油などに多く含まれています。

 

ビタミンB群

ビタミンB群は、皮膚や粘膜、頭皮や髪の毛など、あらゆる細胞の新陳代謝を高める働きをする栄養素ですが、抜け毛の原因となる皮脂の過剰分泌を抑える働きもあります。

ビタミンB群は、玄米や小麦胚芽・緑黄色野菜・豚肉・レバ-・うなぎ・乳製品・卵・納豆・魚類などに多く含まれています。

 

コラーゲン

コラーゲンは、皮膚の弾力やハリを保つ働きがある栄養素ですが、頭皮にも含まれています。
特に髪の根元にある「毛乳頭」には、たくさんのコラーゲンが含まれ、発毛や髪の毛の健全な成長を促しています。

加齢とともにコラーゲンが減少して来ると、頭皮が薄く硬くなって抜け毛や薄毛の原因になるほか、髪の毛の艶やハリが失われてしまいます。

コラーゲンは、山芋・長芋・レンコン・里芋・オクラ・納豆・ナメコなど、粘り気のある食品に多く含まれています。

 

ヨード

海のミネラルとも呼ばれるヨードは、甲状腺に多く存在する成分で、髪の毛の発育に欠かせない栄養素です。

髪の毛は、タンパク質からできていますが、ヨードはタンパク質の合成を助けるとともに、血行促進効果や新陳代謝を高める効果があるため、抜け毛や薄毛を防いで髪の毛の生育を助けます。

ヨードは、ワカメや昆布・ヒジキなどの海藻類や魚介類に多く含まれています。

タイトルとURLをコピーしました