肥満と基礎代謝の関係とは?

(アフィリエイト広告を利用しています。)

「ダイエットしたい」と思った時、考慮しなければならないのは「基礎代謝」です。

何も考えずにダイエットするより、基礎代謝を理解してダイエットするほうが、効果が上がりやすくなるからです。

肥満と基礎代謝には、密接な関係があります。

 

スポンサーリンク

基礎代謝とは何か?

基礎代謝とは、私達人間が何もしないでいる状態の時に消費する熱エネルギーのことです。

たとえば、空腹の状態で横になり、じっとしている時でも、人間の体は呼吸をし、心臓が動いて血液が体中を巡り、体温を一定の状態に保っています。

心臓や肺のほかにも、脳や神経、腎臓、肝臓、筋肉などがエネルギーを消費しつつ、それぞれの役割を果たしています。

このようなエネルギーの総量を基礎代謝と言っており、人間の生命活動にとっては欠かせないものです。

1日のエネルギー消費量を100%とすると、基礎代謝量は約60~70%を占めます。

その他、運動で消費するエネルギーが約20~30%、食事の消化・吸収・代謝に使われるエネルギーが約10%となっています。

ダイエットをしようとした時、この基礎代謝量が少なければかなりの努力が必要になりますが、逆に基礎代謝量を上げておけば、ダイエットが楽になるばかりでなく、太りにくい身体になります。

 

スポンサーリンク

基礎代謝と年齢の関係

基礎代謝量は、年齢や性別によって大きく異なります。

一般に成人男性の基礎代謝量は、1日約1200~1600kcal、成人女性は1日約1000~1300kcal程度と言われ、女性よりも男性のほうが基礎代謝量は高めです。

また、子どもは、大人よりもが基礎代謝量が高く、食べ過ぎても消費されるカロリーが多いため、あまり太らないという傾向があります。

しかし、10代をピークに基礎代謝量は減少して行き、高齢になるほど少なくなって行きます。

そのため、40代、50代以降になると、若い頃と同じ量を食べても太ってしまうという現象が起きます。

 

タイトルとURLをコピーしました